子育て世代で知らない人はいないほど有名な、こどもちゃれんじ。
意味が無かった、役に立ったなど様々な意見があるけど、
結局のところどうなの?
結論、子どもの成長や月齢のにより、
送られてくる教材内容と時期が合わないこともありますが、
後々興味を持って遊び始めることも。
共働きの忙しい家庭でも、
子どもだけで遊びながら学べる教材もあり、
助かったという声も多くありました。
今回は、2歳~3歳向けの「こどもちゃれんじ ぽけっと」について、
まとめ解説していきますね。
こどもちゃれんじ とは
教育、生活事業を主に展開する、ベネッセコーポレーション及びベネッセグループの通信教育の一つ。
こどもちゃれんじは、小学校入学前のお子様(0歳~6歳)を対象とする、毎月届く通信教材。
小学校入学までに必要な準備しておくことを前提に、教材やカリキュラムが組まれています。
小学校入学以降の学習する内容を逆算し、
それぞれの年齢に応じた力が伸ばせられるよう、
幼児期に学んでおきたい内容を
専門家監修のもと、カリキュラムが作られています。
具体的には、
小学校の学習につながる文字・数をはじめ、
教えにくい社会性や生活習慣など、今ふれておきたいテーマをカバー。
対象年齢が、まだ興味の方向性が分からない年齢層であるため、
たくさんのテーマに触れさせて、興味を広げてもらうということも目標としているみたいですよ。
こどもちゃれんじ ぽけっとは、2歳から3歳を対象に作られた教材で、9月生まれを基準に作られています。
こどもちゃれんじ ぽけっと の口コミ・評判
2022年度の口コミをSNSから引用したものを一部紹介します。
<エデュトイの口コミ
#こどもちゃれんじぽけっと
— あやか (@LMPLroxLceWYI6x) March 31, 2022
4月号✨🐯
おしゃべりぶっく早速夢中になってました💕
タッチすると野菜の名前や動物さんがお話するから
スーパーに買い物行くのも楽しくなるね
Babyの頃から頼んでますけど楽しく色んなものを覚えられるので重宝してます pic.twitter.com/jt5l8zRT76
おはよう日本☀️
— しゃけとろ👶ちび助2歳なりたて (@syaketoro_) March 29, 2022
ちび助、ぽっぽんちゃんとピンクりんめっちゃ気に入ったみたいで、朝起きてからずっと一緒にいます🎵☺️
おしゃべりずかんでは、なぜかミンミンゼミの音声がお気に入りで何回も聴いてる(笑)
今日も頑張っていきまっしょい💪🔥#いろりん#本日のいろりん #こどもちゃれんじぽけっと pic.twitter.com/SHqzAOuNDj
おしゃべりブックは、タッチすると乗り物や動物の音や鳴き声を聞けたり、クイズを出してくれたりと、子どもたちの興味を惹く工夫がされています。身近なものの名前や知識を楽しく身につける手助けになりそうですね。
こどもちゃれんじぽけっと6月号で届いたはなちゃんお世話セットに子が夢中!ご飯あげたり身体洗ったり寝かしつけたり、こどもちゃれんじぷちの頃に届いたトイレちゃんでトイトレもしててめちゃくちゃ可愛い〜🐯🎀🚽
— 75 (@o757575o) May 30, 2022
こどもちゃれんじぽけっと、今月号のエデュトイは「はなちゃん おせわセット」。
— 天川姫璃🦄🌈 💕 (@HIMERI_xxx) May 24, 2022
息子は早速遊んでた。
今後、だっこひもとかおみせやさんごっこ、おいしゃさんごっこなどが届いて遊びが広がる。
ボタン留めの練習も兼ねてる👕 pic.twitter.com/wLTSBL6Q1M
さまざまなエデュトイを通じて生活習慣も学ぶことができるのも人気の理由ですね。こどもちゃれんじぽけっと では、思いやりを学んだり、トイトレをスムーズに行えるように工夫されたおもちゃもありますよ。
DVDの口コミ
もともとそんなに嫌がらなかった娘ですがこどもちゃれんじぽけっと始めてからさらに手を洗うようになりました🤔DVDでバイキンを見て洗い流そうとする意欲が高まりまくってます!可視化するといいのかも‥🤔🤔ご参考までに🙇♀️
— naaa/4y♀+2y♂ (@29wNaaa) September 12, 2020
こどもちゃれんじぽけっと4月号
— げしこ (@gsk620) February 28, 2022
何回かDVD見ただけで
かかとー
あしのうらー
こうー
とかいきなり指差して言い出すからびっくりするじゃん
この2歳前半ってほんとになんでもすぐ覚えるんだね
映像を通して学べることもありますね。歌やアニメは楽しく学べて子どもたちの学習意欲も湧きそうです。
その他の口コミ
こどもちゃれんじぽけっと届いた✨年齢にあった内容で楽だわ。強いて言えばシール遊びもう少し欲しい(知育プラスか表現プラス追加受講すればいいんだろうけど多分しない)
— ゆじん🚑 (@ehon_yujin) March 13, 2021
こちらがわざわざ選ばなくても、年齢に合ったものが届くのは魅力的です。保護者の好みによって偏ることなく、バランスよく教材やおもちゃが届くのもいいですね。ただ、届くものによっては少し物足りないと感じることもあるかもしれません。
こどもちゃれんじ ぽけっと のデメリットとメリット
こどもちゃれんじぽけっと のデメリットとメリットをまとめてみました。
デメリット
①教材が合わないことがある
2〜3歳は成長の個人差が大きく、届いたおもちゃが合わない、遊ばないといったことがあるかもしれません。こどもちゃれんじの教材は9月生まれの子に合わせて作られているようなので、それぞれのお子様の生まれ月によって一つ上のほっぷにしてみたり、少し遅れて出してみたりと工夫してみるのも良さそうですね。届いてすぐは見向きもしなかったけど、しばらく経ってから興味を持ち始めることもあるそうです。
②教材やおもちゃがどんどん増えていく
子どもたちの遊びの幅が増えて良さそうな気もしますが、毎月教材が届くので散らかってしまうこともあるかもしれませんね。
③古すぎる機種でアプリがダウンロードできないかも
こどもちゃれんじぽけっとでは、アプリをダウンロードしてアニメや教育動画を無料で見ることができますが、アプリのダウンロード対象外の機種だとサービスを利用できないことがあるそうです。使用しようとしている機種を確認してみる必要がありそうですね。
メリット
①子どもだけで学んだり、遊んだりできる工夫がある
こどもちゃれんじぽけっとは、大人が忙しくて一緒に遊べる時間が取れなくても、子どもが一人で楽しめる工夫がされています。専門家監修のもと、教材が作られており、夢中になっているお子様が多いのも納得です。
②保護者が選ぶ手間がない
年齢にあった教材が毎回届くので、こちらが選んで購入する手間がありません。一つ一つ選定しながら購入するのは頭も使い、案外時間がかかるものなので、時短できていいですよね。こどもちゃれんじの中で特に気に入った教材があれば、その類似品でもっとしっかりしたものを購入してあげることもできそうです。
③好みが偏らない
バランスよくカリキュラムに沿って教材が届くので、保護者や子どもの好みに偏ることもなさそうですね。自分では手に取らないものにも触れられることで、新たな可能性も広がるといいですね。
④知育や生活習慣が学べる
こどもちゃれんじぽけっとは、学力の知識だけでなく、知育や生活習慣が学べる魅力もありますね。幼稚園や保育園前の準備として良さそうです。
⑤情報誌がためになる
毎月、おうちの方向けの情報誌が同封されています。今はネット検索でも情報は手に入りますが、その時々の月齢に応じた情報がまとまって見られるのは、わかりやすくてタメになりますよ。
こどもちゃれんじ ぽけっと の料金と教材内容
以下、料金を表にまとめてみました。
毎月払い | 月々2780円(税込) |
12カ月一括払い | 月あたり2280円(税込) 〈ぽけっと〉2,280円×12ヵ月分=合計27,360円 |
教材内容は、下記の年間ラインナップをご覧ください。
上記のラインナップの他に、
おうちの方向け情報誌(園生活応援タイプと入園前応援タイプが選べます!)
子供向け無料動画見放題サービス
が付いてきます。
気になるけど、教材内容を実際に見てみたいという方には、
年齢別の無料体験教材のプレゼントがあるそうなので、
まずは資料請求して中身を見てみるのも良さそうですね!
【こどもちゃれんじに体験資料請求する】こどもちゃれんじ ぽけっと の入会方法
こどもちゃれんじ ぽけっと の入会方法を順を追って説明していきます。
①下記の公式サイトから、入会のお申し込みをタップ(クリック)
【こどもちゃれんじ】②講座を選択。2〜3歳向けは”こどもちゃれんじぽけっと”です。
③開始号の月や通園タイプなどを選択(オプションをつけたい場合もこのページです)
④保護者情報などを入力し、最後に入力情報を確認する場面で確認が終われば完了です
こどもちゃれんじ ぽけっと の評価まとめ
こどもちゃれんじぽけっとのメリットは
①子どもだけで学んだり、遊んだりできる工夫がある
②保護者が選ぶ手間がない
③好みが偏らない
④知育や生活習慣が学べる
⑤情報誌がためになる
でした。
一方で
①教材が合わないことがある
②教材やおもちゃがどんどん増えていく
③古すぎる機種でアプリがダウンロードできないかも
というデメリットもありましたね。
子育てに忙しくても、子どもだけで遊べる教材やおもちゃが充実していたり、年齢に合った教材が届くなど、いい点もたくさんありますが、実際にはそれぞれのお子様の成長スピードや性格によっても変わってくるので、実際に使ってみないと向き不向きはわからないようです。
まだ申し込みは迷うなという方は、まずは、体験教材を資料請求してみたり、試しに数か月だけ申し込んでみるのもありかもしれませんね。
こどもちゃれんじぽけっとの資料請求はこちらからどうぞ↓↓↓
【こどもチャレンジ】
コメント